【note】独学2ヶ月で一発合格できた勉強法とは?【43点/50点】

【不合格】スタディング宅建士講座で落ちた!?口コミから原因と対策を徹底検証!

当ページのリンクには広告が含まれています。
スタディング宅建士講座で落ちた理由についてのアイキャッチ画像
宅建受験生

スタディング宅建士講座で落ちた人のリアルな口コミが知りたいな…

宅建受験生

スタディングを受講しても宅建試験に落ちるって本当?

このような不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?

今やネットで検索して出てくるのは良い口コミばかり。

しかし、スタディングの良いところだけを見て受講を決めてしまうと、

  • 他の通信講座がよかったかも…
  • 受講料を無駄にしちゃったな

と、後悔してしまうかもしれません。

せっかく高い料金を支払って受講するわけですから、絶対に後悔したくありませんよね。

そこで今回は、スタディング宅建士講座で落ちた人の口コミを徹底検証してみました!

この記事を読めば、スタディングの何が原因で落ちてしまったのか?そして、どうすれば合格できたのか?が詳しく分かります。

ぴよまる

読み終わる頃には後悔のない選択ができるようになっているはずです。

スタディング宅建士講座を受講しようか迷っている方はぜひ最後までご覧ください!

この記事で分かること
  • スタディング宅建士講座で落ちた人の口コミ
  • スタディング宅建士講座に合格した人の口コミ
  • スタディングがおすすめできる人
  • スタディングで宅建試験に合格するためのマル秘勉強法
ぴよまる

実際に私もスタディング宅建士講座を受講してレビュー記事を公開しています。
スタディングを受講した生の感想が気になる方はこちらの記事も参考にしてくださいね♪

業界最安値!14,960円から学べる通信講座

【期間限定】5/31までコンプリートコース3,300円オフ!

この記事を書いた人

\ F o l l o w M e ! /

ぴよまるです!
  • 学生時代、英検に10回連続不合格
  • その後勉強法を研究し、22の資格に短期間で一発合格
  • 元塾講師・家庭教師経験あり
  • 宅建試験には独学2ヶ月で一発合格
  • 宅建に合格して人生大逆転を狙う人を応援!
タップできる目次

宅建のおすすめ通信講座ランキング

スタディング宅建士講座で落ちた人の口コミ・評判

スタディング宅建士講座で落ちた人の口コミの画像

それでは、さっそくスタディング宅建士講座を受講して落ちた人の口コミをご紹介していきます。

  • 口コミはクラウドソーシングサイト(クラウドワークス、ランサーズ)で募集(2022年9月10日~9月末)
  • (男性2人:女性5人、20代~50代)

勉強時間が足りなかった

スタディング2021年受講生/40代女性

33点であと1点。悔しい思いをしました。
スキマ時間のみで勉強した気になってしまい、勉強時間が圧倒的に少なかったのが敗因です。
スタディングのスキマ時間で勉強!という言葉に甘えすぎてしまいました。
家事中や就寝前に勉強できるカリキュラムは良かったんですが、ちゃんと机に向かって勉強する時間も必要だと思います…。
来年は朝早く起きるなり趣味の時間を削るなどして勉強時間を確保して挑みたいと思います。

スタディング2019年受講生/50代男性

仕事が忙しくて全然勉強できなかった
もともとスタートが遅かったからその分もっと勉強するべきだったなぁと思う
受験前はそれでも勉強していたつもりだったが実際は全然足りていなかった

スタディング2021年受講生/20代男性

子供を寝かしつけながらiPhoneで勉強していたら一緒に寝落ち、、ずっとそんな感じでなかなか勉強時間がとれませんでした。
ウトウトしながら問題を解いていたのでそこまで頭に入っていなかったようにも思います、、
やはり合格するためには集中して机に向かう時間も必要だったと思います、、。

一番多かったのが、『勉強時間が足りなかった』という口コミ。日々のスキマ時間だけで合格できるほど甘くはなかった…ということですね。

  • 社会人になって久しぶりに勉強する人
  • もともと勉強が苦手な方

このような方々は日々のスキマ時間だけではなく、ある程度の勉強時間も確保することをオススメします。

なぜなら、合格に必要な勉強時間は人によってまったく違うから

スキマ時間のみを利用し100時間未満で合格できる天才的な方もいれば、1000時間かけて合格する努力家な方もいらっしゃいます。

こればかりは他人の意見があまり参考になりません。

むしろ、

『あの人は1日30分で合格したみたいだし自分もいけるだろう』

と安心してしまうのが一番まずい!

本試験で後悔しないためにも勉強時間はできるだけ確保するようにしましょう。

勉強時間の確保方法

…とは言いつつ、生活が忙しいと勉強時間を確保するのってなかなか難しいですよね。

そんなときは、『勉強以外の時間を節約する』ことを意識してみてください。

今の生活を維持しつつまとまった時間をいきなり作るのは難しいですが、生活の細々とした時間を節約できれば、ちりも積もって大きな時間にできますよ。

例えば、私が行っていた時間の節約には以下のようなものがあります。

私が行っていた時間の節約方法

  • 週に何度かは自炊を減らして宅食を利用する
  • 買い物は生協やネットスーパーを利用する
  • 朝いつもより1時間早く起きる
  • (家族がいる人は)家族に協力してもらう

個人的に、宅食はかなり便利でした。

日頃の家事や炊事の時間を少しずつ節約するだけでも勉強時間をかなり確保できるのでオススメです。

ぴよまる

SNSを見ていると、朝活(早起きして勉強)して時間を作っている方も多かったです。
朝が苦手でなければ試してみてください!

紙の問題集も解くべきだった

スタディング2019年受講生/20代女性

すきま時間に勉強できるのは良かったけど、市販の問題集ももっとやっとくべきだったなーと後悔しました。
というかスマホは手軽すぎて、逆に深く考える力がつきにくかったと思います。。
でもアプリはとても使いやすかったです。翌年に、スタディングの更新版とみんなが欲しかったシリーズの分野別過去問集、LECの予想模試を購入して、なんとか41点とれました。

スタディング2021年受講生/30代女性

動画→問題演習というカリキュラム自体はいいんだけど、問題数が少ないように思う。
本屋さんで問題集を買えば良かったと後悔している。

スタディングの大きな特徴は勉強がスマホだけで完結するところ。

しかし、蓋を開けてみるとスマホだけでは足りなかったという意見も見られました。

確かに、スマホをポチポチするよりも紙の教材で勉強する方が理解しやすいのは事実です。

とはいえ、忙しい人がスキマ時間も紙の教材で学習するのは効率がいいとは言えません。

なぜなら、

  • 紙の問題集を使える場所は限られているから
  • スマホ学習の方が回転率を上げられるから

です。

例えば、子供を寝かしつけている真っ暗な部屋の中では紙の問題集は読めませんよね。

電車の中でも人目を気にして問題集を開けないという人も多いと思います。

それに、知識を定着させるにはある程度の周回も必要です。

じっくり学習して1周しか出来なかった人と、5周以上した人とではやはり後者のほうが知識も定着しやすいのです。

ぴよまる

生活が忙しい人はスキマ時間がメインになりますから、貴重な時間を紙でゆっくりじっくり勉強していては回転率が足りなくなってしまいます。

質と量、ともに一定水準を保ちながら勉強するためには、

スキマ時間とまとまった時間をうまく使い分けるのが一番です。

もっと具体的に言うと、スキマ時間はスタディングで演習量(回転率)を上げ、まとまった時間は市販の過去問題集を使ってじっくり勉強すると良いでしょう。

回転率を上げられる、受講生に人気のAI問題復習機能とは?

質問できないのが辛かった

スタディング2020年受講生/30代女性

もともと調べるのは好きだったので質問機能はいらないと思ったが、いざ勉強を始めると難しすぎて何度も質問したくなった。
SNSで質問するのは怖くて(こんな問題も分からないのかと思われるのが怖くて)あやふやな状態で試験に挑んだら、そこを問われて見事に撃沈。疑問は徹底的に潰さないとダメだと確信した。

スタディング2017年受講生/20代女性

低価格だったので思い切って受講してみましたが、モチベーションが保てず途中で挫折してしまいました。
どういう意味だろう?と思っても質問できないし、費用上乗せしてでも質問対応してくれる通信講座を選べば良かったと後悔しました。

分かって受講したものの、やはり質問できないのはキツかったという声も見られました。

私も受講前は質問サポートがないことが唯一気がかりでしたが、その悩みは無用だったように思います。

なぜなら、スタディングの宅建士講座は質問サポートがなくても困らないよう、講義の分かりやすさはもちろんのこと、勉強仲間機能、AI検索機能など質問サポート機能に代わるサポート面が充実していたからです。

スタディングのAI検索機能

特に勉強仲間機能は、スタディング版のTwitterで非常に便利。

スタディングの勉強仲間機能

皆さん同じ教材を利用しているので、質問する側も答える側もやりやすいように感じました。

勉強仲間機能の詳しい紹介を見てみる

それでも、どうしても解決しないときは、TwitterやLINEのオープンチャット、ヤフー知恵袋などで質問してみると良いでしょう。

質問しても返ってこなかったらどうしよう…と不安になる方もいるかもしれませんが、近年は親身に答えてくれる方が非常に多いです。
私もTwitterとヤフー知恵袋で質問したことがありますが、比較的早く教えてもらえてとても助かりました。

一番やってはいけないことは、疑問点を解決できないままズルズル進んでしまうこと。

受験生が疑問に思うことが試験ではよく問われます。

苦手・疑問は必ず潰しておくようにしましょう。

スタディング宅建士講座で合格した人の口コミ・評判

スタディング宅建士講座で合格した人の口コミの画像

ここまでスタディングに落ちた人の口コミをご紹介してきましたが、悪い口コミよりもスタディングで合格したという良い口コミが圧倒的に多かったです。

公式サイトの口コミ・Twitter・5ch(旧2ch)などで挙げられたスタディングの良い口コミをまとめたものがこちら。

スタディングで合格した人の口コミ
  • 低価格なのにハイクオリティ
  • スキマ時間を有効活用できる
  • 紙の教材にはないメリットがある
  • サポート機能が充実していてモチベーション維持しやすい
  • カリキュラムが効率的で時間のムダがない
  • 合格したらAmazonギフト券がもらえるのが嬉しい

この記事では、一部抜粋してご紹介します。

無知識で1から宅建を挑戦するならスタディングが間違いなし、スマートフォンなど端末一つで学習ができる。実体験したから分かる。低価格、ハイクオリティな教材でした。
実際に宅建の試験を受けようと決めたのは7月、そこからスタディングの教材、スタディングの模擬テストのみで1発合格する事ができました。

引用元

家事と育児と勉強の両立なんて無理だと思っていましたが、スタディングの映像授業は、難しい言葉も優しい言葉に噛み砕いて教えてくれるので、私のような勉強が苦手な者でも分かりやすかったです。
また、スマホで勉強できるので、隣で子どもが寝ている真っ暗な部屋でも勉強できてよかったです。家事育児に追われ、まとまった勉強時間を確保できなかったので、隙間時間で勉強できたのが本当によかったです。

引用元

苦手な分野がすぐわかったり、問題を解いた履歴が分かったりする点は、紙の問題集にはないメリットなので、とても重宝しました。
ゲーム感覚でチャレンジできるため、学習のモチベーションが下がった時にも活用していました。

引用元

AIがやってくれる復習サポートや実力チェックが高機能で驚いた。

これだけでもスタディングを選ぶ価値はあると思う。

常に自分の学力レベルを把握できるので、モチベーションも維持しやすかった。

引用元

金融機関勤務ですが、特に不動産に詳しいわけではありません。そんな初学者にも講義内容は分かりやすく、インプットとアウトプットを交互に行うカリキュラムはとても効率的でした。また、メモ機能や横断的な復習ができる等、操作性も工夫されていて使い易かったです。問題を解いて間違えたり分からない点は、倍速で講義を見直しました。
極力時間とコストをかけたくなかったので、オプション購入や外部書籍購入等は一切せず、スマホのみ3ヶ月程度の学習で38点でした。合格ラインが34点だったので悪くない結果だと思っています。

引用元

良い口コミがスタディング公式サイトで見れるのは当然とも言えますが、

辛口評価が多い5ch(旧2ch)やTwitterなどのSNSでも好評価の口コミが多かったのがとても印象的でした。

合格者の他の口コミ・評判に関しては以下の記事でたくさんご紹介しているので、実際に受講して合格した人の口コミをもっと見てみたいという方はぜひこちらをご覧になってください。

タップすると口コミのページに飛びます!

>> 【2023年版】スタディング宅建士講座を実際に受講してレビュー&口コミも掲載!

業界最安値!14,960円から学べる通信講座

【期間限定】5/31までコンプリートコース3,300円オフ!

スタディング宅建士講座はこんな人にオススメ

スタディング宅建士講座がどんな人にオススメかを表した画像

以上の口コミ・評判を通して、スタディングがオススメな人とそうでない人をまとめると以下のようになります。

◎スタディングがオススメできる人
✕スタディングがオススメできない人
  • 調べ物が得意な人
  • なるべくお金をかけず勉強したい人
  • 多忙で机に向かう時間がなかなか取れない人
  • 普段スマホを見ている時間が長い人
  • 勉強(復習)の仕方が分からない人
  • 疑問点を講師に質問したい人
  • 市販教材を買う気になれない人

スタディングは質問サポートがない分破格の料金設定となっているため、なるべくお金をかけずに勉強したい方や机に向かって勉強するのが難しい人にとっては特にオススメです。

逆に、疑問点はどんどん講師に質問していきたい人には向きません。

ネットで調べたりSNSで質問するのが億劫な場合は、他の通信講座を検討するようにしましょう。

***

余談ですが、質問サポートもほしいけどお金はあまりかけたくない…という欲張りさんにはアガルートがオススメです。

スタディングに1万円ちょっとプラスするだけで質問回数無制限というとんでもないサービスを実施しています。

美人講師で有名な工藤美香先生の講義は、とても分かりやすいと評判ですよ。

質問回数無制限!難関資格専門スクール

スタディング宅建士講座を活用した【マル秘】勉強法

スタディング宅建士講座を活用した勉強方法を示した画像

それでは最後に、私がもし今年スタディングで宅建試験合格に向けて頑張るならどう勉強するか、一例としてご紹介していきたいと思います。

スタディングを活用した勉強法

  • 日中のスキマ時間=スタディングの講義と問題集
  • 夜のまとまった時間=市販の過去問題集を解く
  • 寝る前のスキマ時間=スタディングの復習モードを解く
STEP
日中のスキマ時間

まず、日中は通勤途中や家事育児の合間にスタディングの講義を見たりセレクト問題集で問題演習をします。

スタディングの学習フローに従って、キリのいいところまでどんどん進めていきます。

STEP
夜のまとまった時間

夜は家事や炊事の時間を節約しながら1時間~2時間程度時間を確保し、市販の分野別過去問集をじっくり解いていきます。

分からないところはGoogle検索やYouTubeなどを活用!

とことん理解にこだわって勉強の質を高めることを意識します。

STEP
寝る前のスキマ時間

そして少し早めに布団に入り、スタディングの復習モードで今日復習すべき問題を解いて就寝します。

このサイクルを繰り返していきます。

序盤でもお伝えしたとおり、スタディングは市販の問題集を組み合わせることで恐ろしいほどの相乗効果が発生します。

ぴよまる

まとまった時間=紙の教材』『スキマ時間=スマホ教材』と使い分けることで、回転率と質を両方上げることができるのです。

忙しい人ほど限られた時間をうまく活用して、効率よく学習できるよう工夫していきましょう。

なお、分野別問題集はLECのウォーク問がオススメです。

毎年合格する人がこぞって使用しているバイブルのような問題集で、もちろん私も愛用していました。

分野別に学習できるスタディングとの相性ともバッチリです。

ウォーク問のレビュー記事も書いているので、購入前に中身の雰囲気を掴んでおきたい方は参考にしてください。

>> スタディングを無料でお試し受講してみる

まとめ:スタディング宅建士講座で落ちた!?

今回はスタディングで落ちた人の口コミ・評判をもとに、スタディングのデメリットが本当なのかどうか実際に受講して検証しました。

この記事の結論を再度まとめます。

この記事の結論
  • デメリットは多少あるものの全て対策可能
  • スタディング教材+市販or無料を組み合わせれば、高額なスクールより効率よく合格を目指せる
  • 落ちた口コミより合格した喜びの口コミの方が圧倒的に多いので安心して受講してOK

通信講座全般に言えることですが、買ったから必ず合格できるわけではないのです。

ボートを買い与えられても自分で漕がなければ向こう岸に渡れないのと同じで、

通信講座も自分で努力しなければ合格というゴールにはたどり着けません。

でも、スタディングを活用すればボートを極限まで漕ぎやすくすることはできます。

スキマ時間とまとまった時間をうまく使い分けながら、最短距離で合格を目指していきましょう!

ぴよまる

ほなまた!

業界最安値!14,960円から学べる通信講座

【期間限定】5/31までコンプリートコース3,300円オフ!

ブログランキング

ブログランキングに参加中です。

もしよければ応援お願いいたします(`・ω・´)

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
にほんブログ村

宅建のおすすめ通信講座ランキング

スタディング宅建士講座で落ちた理由についてのアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次