【note】独学2ヶ月で一発合格できた勉強法とは?【43点/50点】

【2022年最新版】宅建試験の申し込み方法と注意点を詳しく解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
タイトルアイキャッチ
ぴよまる

こんにちは、ぴよまる( @outitimes )です!

宅建の2022年度10月試験が少しずつ迫ってきました。

そして7月に入ると、いよいよ受験申込みがスタートします!
勉強はもちろん大切ですが、それ以上に忘れてはならないのがこの受験申込み。

うっかり忘れてた~!とならないようにご注意くださいね!

今回は、宅建の申し込み方法や注意点などを簡潔に解説していきたいと思います。

ぴよまる

去年と少し変わっているところもあるので、今年受験される方はぜひチェックしてくださいね!

タップできる目次

宅建のおすすめ通信講座ランキング

試験日時

2022年10月16日(日)
13時から15時まで(2時間)

12月試験を指定された方は、
2022年12月18日(日)
13時から15時まで(2時間)

  • なお、登録講習修了者は10月試験、12月試験ともに13時10分から15時まで(1時間50分)の試験時間となっています。

※なお、今年も新型コロナウイルスの影響で12月試験が実施される場合があります。

試験日と試験会場は受験者の希望どおりになるとは限りません。

また、10月試験・12月試験いずれの場合も「変更・取り消し・受験料返還」はできませんので日程を十分に確認した上で申し込むようにしましょう。

試験日程の注意点
  • 試験日程は2022年10月16日(日)
  • 12月試験を指定された方は2022年12月18日(日)
  • 登録講習修了者の試験時間は1時間50分
  • 一度申込みをしたら変更・取り消し・受験料返還はできない

宅建試験の申し込み方法

宅建試験に受験申込する場合、方法としては「インターネット」もしくは「郵送」のどちらかになります。

ぴよまる

お手軽なのはインターネットからの申込みですが、手軽がゆえの注意点もありますので詳しく説明していきますね!

郵送の場合

郵送の場合は、受験申込書が付属された「試験案内」が必要です。試験案内は県庁などの協力機関や大きめの書店に置いてありますので、まずはそちらを準備しましょう。

>> 全国の試験案内の配布場所はこちら <<

なお、試験案内は試験地により異なるため必ず試験地の案内を入手するようにしてください。

受付期間はいつまで?

2022年7月1日(金)

2022年7月29日(金)

※当日消印有効

消印は7月29日までのものが有効になります。それ以降のものは受け付けてもらえません。
もし申し込みがギリギリになる場合は、郵便局の方に必ず確認を取るようにしてください。

ぴよまる

また、提出書類に不備があって訂正が間に合わない場合は申込みを受け付けてもらえませんので、余裕を持ってなるべく早めに申し込みしましょう!

申込みに必要なもの(必要書類)

  • 自分が受験する試験地の試験案内
  • パスポートサイズの顔写真

顔写真はパスポートサイズ(縦4.5cm、横3.5cm)のものが必要です。それ以外のサイズでは差し替えが必要になってしまうので、間違えないようにしましょう。

のり付けするタイプの顔写真を使用する場合は、万が一のことを考えて写真裏に名前を書いておくのをオススメします。(シールタイプのものは不要)

受験料金・決済方法

受験料金8,200円
決済方法郵便局(ゆうちょ銀行)のATM
もしくは貯金窓口
ぴよまる

受験料金は今年から8,200円に変更されていますのでご注意くださいね!

郵送での申し込み方法

  1. 県庁や書店で試験案内を入手する
  2. 必要事項を記入し、顔写真も貼る
  3. 試験案内に同封してある払込用紙を使用し、郵便局〈ゆうちょ銀行〉のATM・貯金窓口で受験料を支払う
  4. ご利用明細票」もしくは「振替払込受付証明書」を申込書の所定欄に貼る
  5. 郵便局窓口から簡易書留で郵送する

詳しい流れはこちらをご覧ください。

申込用紙は機械で読み取るため、折り曲げないように気をつけましょう。

郵送申し込みの注意点
  • 期限は7月1日~7月29日まで(当日消印有効)
  • 顔写真はパスポートサイズ
  • 受験料金の決済方法は郵便局(ゆうちょ銀行)のATMもしくは貯金窓口
  • 簡易書留で郵送

インターネットで申し込みする場合

インターネットの場合は、一般財団法人 不動産適正取引推進機構のホームページから申込みできます。

>> インターネット申込みはこちらから <<
※当日の9:30に案内ページが表示されます。

ぴよまる

もちろんスマホでもOK!お手持ちの端末が以下の環境に当てはまるかチェックしておきましょう。

インターネット機器OSブラウザ
パソコンWindows 10 以降Edge 最新版
Google Chrome 最新版
スマートフォン
(iPhone)
iOS 14 以降Safari 最新版
スマートフォン
(アンドロイド)
Android 7.0 以降Google Chrome 最新版
参照元:一般財団法人 不動産適正取引推進機構

上記以外の環境は推奨されていませんのでご注意を!

受付期間

2022年7月1日(金)9時30分

2022年7月19日(火)21時59分

郵送とは違い、インターネットは受付期間が10日ほど短くなっています!
カレンダーやスマホのリマインダーアプリに受付期間を入力し、忘れないようにしておきましょう。

また、例年インターネット申込期間の最終日(今年で言うと7月19日)はアクセスが集中します。画面が表示されないまま締め切りが終わってしまった…という可能性も十分考えられますので、遅くても1日前には申込みをするようにしましょう。

受付に必要なもの

  • パソコン、もしくはスマートフォン
  • JPEG形式の顔写真

添付する顔写真にはいくつか注意点があります。

  • 正面を向いており、上半身が写ったもの
  • サイズは縦832ピクセル×横640ピクセル
  • 2022年4月1日以降に撮影したもの
  • カラー or 白黒 どちらでもOKだが、本人とすぐ認識できるもの
  • 背景が無地
  • 帽子やマスクなどは✕

顔写真の詳しい説明についてはこちらをご参照ください。

画像はアプリやツールを使って正確に切り取りましょう。
家などで撮影する場合は、背景になにか写り込んでいないかも十分チェックしてください。

ぴよまる

顔写真など、提出内容に不備があると受付してもらえません。訂正しないと受験自体が取り消しになってしまうので要注意!

受験料金・決済方法

受験料金8,200円
決済方法クレジットカード
もしくはコンビニ決済
ぴよまる

受験料金は今年から8,200円に変更されていますのでこちらもご注意ください。

インターネットでの申し込み方法

  1. 「インターネット受験申込み入力画面」から申込情報を入力
  2. 決済方法を選択し、受験料を支払う

インターネット申込みの詳しい流れはこちらをご覧ください。

ぴよまる

事前に顔写真の準備を忘れずに!

インターネット申込みの注意点
  • 期限は7月19日まで。郵送より短い
  • 顔写真はJPEG形式を用意
  • 受験料金の決済方法はクレジットカードもしくはコンビニ決済

よくある質問

悩んでいる人たち
申込みは無料?

申込み自体は無料でできますが、郵送の場合は「簡易書留料金」「振込手数料」が、インターネットの場合は決済時に「事務手数料」がかかります。

ぴよまる

金額が安く済むのはインターネット!

申込み写真の服装は何でもいい?

写真の服装に関する規定は特に定められていません。

しかし、宅建合格後に宅建士証を発行する際にも写真は必要になります。その場合はスーツやフォーマルな服装で撮影するのが無難なため、写真を撮りに行く手間を考えれば申込み写真の段階でスーツを着て撮影しておくのが無難でしょう。

ぴよまる

宅建士証を発行する予定がない方は何でもOK!

郵送で申し込みたいけど、近くに県庁も書店もない場合は?

試験案内は、郵送で入手することもできます。

受験申込書(試験案内)を郵送で入手する場合は、140円分の郵便切手を貼ったA4判の用紙が折らずに入る大きさの返信用封筒(角形2号以上のサイズ、住所・氏名を表面に記入)を同封の上、試験地の協力機関に請求してください。

引用元:一般財団法人 不動産適正取引推進機構
ぴよまる

1人につき1部のみしか請求できないので注意!
もし記入ミスをしてしまったとしても、明確に訂正されていればOK。
訂正印も不要です。

日本であればどこで受験してもいい?

いいえ。原則、今住んでいる都道府県(住民票があるところ)で受験することになります。ただし、諸事情で住民票とは別の都道府県に住んでいる場合はそちらで受験することも可能です。

申込後に試験地や試験会場の変更は可能?

引っ越しや転勤等で住所が変わったなどの理由があっても、受験者の都合で変更することは一切できません。

申込みが遅れた/間に合わない場合は?

申込みを忘れてしまった場合など、期限を過ぎてしまった場合はどんな理由があっても受付してもらえません。来年度に受験しましょう。

登録講習終了者が注意すべきことはある?

まず、5問免除を受けられるのは修了試験合格後3年以内に限ります。登録講習修了者証明書が3年以内のものかを確認してください。

郵送の場合

申込書に修了試験合格年月日、修了番号、登録番号の記載が必要になります。また、「登録講習修了者証明書」をホチキスで留めて添付するのを忘れずに!

インターネットの場合

登録講習修了者証明書」に記載されている修了番号が必要になります。

なお、インターネットの場合は登録講習修了者であっても申込みできない場合がありますので、詳しくはこちら(Q2-5)をご確認ください。

試験会場はいつ分かるの?

8月末までに、10月試験の受験者には「試験会場通知」が、12月試験の受験者には「12月試験の通知」が送られてきます。

申込みが完了したかどうかはいつ分かるの?

上述したように、8月末までに上記の「試験会場通知」、もしくは「12月試験の通知」が送られてきます。その時点で申込が完了したと判断してOKです。

※8月末までに届かない場合は必ず申込みをした都道府県の協力機関に問い合わせるようにしましょう。
各都道府県の協力機関はこちら

受験票はいつ届くの?

10月試験の方は2022年9月27日(火)、12月試験の方は2022年11月18日(金)に受験票が発送されます。

身体に障がいがある場合は?

車いすを使用している方や、視聴覚等の障がいがある方など試験を受ける上で配慮を希望する場合は、申込みの段階で事前に申し出る必要があります。

ただし、時期や障がいの内容によっては配慮が厳しい場合もあるので、各都道府県の協力機関に相談するようにしましょう。

各都道府県の協力機関はこちら

宅建試験の学習方法

宅建試験に合格するための学習法としては独学・通信講座・通学講座の3種類がありますが、どれも一長一短あるため全員に必ずオススメというわけではありません。

とはいえ、通信講座は独学と通学講座両方の良いところを合わせ持った勉強スタイルで、コスパもよく合格率も高いのがメリットです。

勉強が苦手だけど一発で合格したい、そこまで高額な費用はかけたくないという方は通信講座で学習すると良いでしょう。

中でもオススメの通信講座は以下の3社です。

フォーサイト

フォーサイトは、合格率82%を誇る大手資格スクールです。

宅建の一般的な合格率が15%前後なので、82%がいかにすごい数字かお分かりいただけるかと思います。

講座内容に自信があるため、万が一不合格なら全額返金してもらえるのも大きなポイントです。

フォーサイト公式サイトへ

スタディング

スタディングは15,000円以下とかなり破格なのが特徴的。

その分質問サポートはついていませんが、かゆいところに手が届く素晴らしい機能がたくさんついています

すべてスマホで完結するシステムなので、忙しい社会人や机で勉強するのが苦手な人にもとてもオススメな通信講座です。

スタディングの公式サイトへ

アガルート

アガルートの魅力はなんといっても「質問回数が無制限」なところ。

しかも、スタッフではなく講師が自ら回答してくれます。

他のスクールは質問回数に制限を設けているので、困った時にいつでも講師から教えてもらえるのは大きいポイントですね。

合格すると全額返金してもらえるのも嬉しい!

アガルートの公式サイトへ
スクロールできます
スクール名料金合格実績返金保証テキストの
分かりやすさ
サポート体制 公式サイト
フォーサイトバリューセット1
79,600円44,800円
バリューセット2
101,200円49,800円
バリューセット3
123,00054,800円

※在庫限りの最終値下げ中!

不合格時に
全額返金保証
(バリューセット3)
スタディング宅建士合格コース
14,960円
宅建士合格コースコンプリート
24,800円21,500円

コンプリートコースは3/31まで3,300円オフ!

返金はないが、
合格すると3,000円分の
Amazonギフト券を
プレゼント
アガルートスピード合格カリキュラム
69,800円48,860円

※期間限定30% OFF!
 
合格時に
全額返金保証
(もしくはお祝い金)

まとめ

インターネットで申し込みをする人たちの画像

いかがでしたでしょうか。今回は2022年度宅建試験の日時や申込み方法、注意点について解説しました。

まだいいかな~』と先延ばしにしているとあっという間に期限が到来してしまうため、受験を考えている方は早めに申し込みをするようにしましょう!

ぴよまる

ほなまた!

ブログランキング

ブログランキングに参加中です。

もしよければ応援お願いいたします(`・ω・´)

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
にほんブログ村

宅建のおすすめ通信講座ランキング

タイトルアイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次